こんにちは。ちあき夫婦です。
趣味ってお金がかかるイメージが
ありませんか?
道具を揃えたり場所を移動したり・・
でも、今回ご紹介する趣味は
お金がほとんどかからないもの◎
ちなみにモノもほとんど増えません。
ということでミニマリストの方にもおすすめ!
・コスパ良く余暇を充実させたい
・ミニマリストにおすすめの趣味は?
こういった方はぜひ最後まで
読んでみてください。
30歳ミニマリスト夫婦の趣味
①YouTube鑑賞
言わずもがな、YouTubeは無料です。
それでいてYouTubeって、本当に
幅広いコンテンツがあるんですよ!
・可愛い人(かっこいい人)鑑賞
・ビジネスやお金の勉強
・暇つぶし

お手持ちのスマホやPCで完結するので
もちろんモノも増えない!
参考までに、夫婦それぞれの
登録チャンネルをご紹介します。

私はこんな感じ!

僕はこんな感じ!
ちなみに私たちはYouTube Premium
というサービスに加入しています。
通常プランは1180円です!

6アカウントまで定額で使える
ファミリープランだと1780円。
ちょっと高いと思う人もいるかもしれません。
ただ、
YouTubeをよく見る
・自分達もYouTubeチャンネルを
運営している
ということで加入しました!
YouTube鑑賞をより楽しめています◎
②読書
本も無料〜楽しめる趣味です。

もちろん本を買うとなると
多少お金はかかるけど・・
書店で本を買って読む以外にも
たくさんの方法があります。
図書館
図書館なら0円で利用できます。
図書館に行く手間や返す手間がありますが
0円で読み放題はでかい!

図書館によっては電子書籍を
扱っているところも◎
わざわざ行く必要ない!
Kindle Unlimited
こちらは少しお金がかかりますが、
本・漫画・雑誌などが読み放題のサブスク。
個人的にはめちゃくちゃおすすめ。
スマホや電子書籍リーダーで本が読めます!
それでいて月額980円。

本1〜2冊読めば元取れる◎
家にいながらコスパ良く読書を楽しめます。
まずは無料体験してみるのがおすすめ。
蔦屋書店
場所は限られてしまいますが、
併設のカフェでドリンクを買えば
書店の本が読み放題です。

コーヒー1杯分の値段で
読書が楽しめる!
図書館だと飲食禁止ですが、
コーヒー飲みながら本が読めるの
嬉しいですよね。

もちろんこぼさないように注意!
本は簡単に知識を入れられるし
別世界に行けるし楽しいです。
③散歩
散歩はもちろん無料。
ただ歩くだけでも実は結構楽しい!

歳取ったのかな?笑
私たちは特に地方移住したということもあり
どんな道もどんな街も新鮮に感じられて楽しい。
住み慣れた地域でも、1駅隣の街を散策するとか
いいんじゃないでしょうか。
また、散歩はメリットが盛りだくさん。
・セロトニン(幸せホルモン)が活性化される
・デジタルデトックスにもなる

ついでに軽食を持って行って
公園でピクニックとかもあり◎
④ドラマ・映画鑑賞
これは多少お金はかかりますが、
月額500円〜2000円くらいです。

私は昔のドラマを見返したり
見逃した映画を見たりしてます。
最近は映画の方が好き!
主なサービスと料金はこんな感じ。
・Amazon Prime Video 月額500円
(年間プランなら年額4900円)
・U-NEXT 月額2189円〜
この料金でOKってすごくお得ですよね。

映画館に行ったら1人1800円、
夫婦だと3600円もします。
Amazon Prime Videoなら
夫婦で月額500円で見放題。
GEOとかTSUTAYAで借りるのもありだけど
DVDプレーヤーがない我が家は無理なので
Amazon Prime Videoを活用してます!
Netflix以外は無料体験があるので、
まずは無料体験だけしてみるのもいいかも◎
⑤資格の勉強
勉強が趣味・・?って感じですが

実は勉強はコスパいい趣味!
参考書代と受験代くらいしかかからないし
それで数ヶ月もつのでコスパいいです。

今は参考書じゃなくてYouTubeで
無料で学ぶのもあり!
夫のゆさくは簿記やFPの資格取得をしましたが
2022年は夫婦で英語の勉強もしたいと思っています。
先ほど紹介したAmazon Prime Videoで洋画を
見るなどして、楽しみながら学んでいきたい!
⑥運動
運動もお金をかけずに無料でできます。
何もしないと簡単に体力って落ちるので
意識して運動は取り入れたいですよね。
体を動かすと爽快感があって良いです。
しかも健康も手に入る!
・フィットネス
・ヨガ
・ダンス
など、身1つでできるものがおすすめ。

筋トレやヨガはマットが
あった方がいいかもです!
ちなみに私はYouTube見ながら
筋トレをしてます。
ガチめの筋トレとか専門的なことをやるなら
ジムなどに通った方がいいのかもしれません。
でも日常的に運動をしていきたいな〜とか
だったら家トレが最適だと思います◎

私たちは2人ともジムは続かず、
後半は会費垂れ流してました・・笑
⑦情報発信
基本無料でできるものが多いです。
・ブログやnote
動画編集は無料でもできるし、
ブログも無料で開設可能です。
(note、はてなブログ等)

もちろん有料のソフトや
有料のブログもあります。
私たちは有料のものを利用。
InstagramやTwitterは無料ですね◎
情報発信は、
・好きなようにできて楽しい
・発信力がつく
つながるっていうのがいいなと思います!
まとめ
今回はお金がかからない趣味をご紹介しました。

お金をかけないで楽しめることって
実はたくさんある!!!
何か興味の湧くものがあれば
ぜひ今日からでもやってみてください。