こんにちは。
ちあき夫婦です。
今回は、ミニマリスト夫婦が開設して
よかったネット銀行についてです。
実際にどこの口座を持っているか?
についても公開します!
・ミニマリスト×ネット銀行は相性良い?
こういった疑問をお持ちの方は
ぜひ最後までお読みください◎
ミニマリスト夫婦がおすすめするネット銀行
ネット銀行の口座は夫婦合わせて6行開設。
ミニマリスト夫婦がおすすめするネット銀行
口座開設している銀行ラインナップと、
それぞれの銀行の特徴はこんな感じ。
住信SBIネット銀行
評判がいいので夫婦ともに開設。
・コンビニATMでの手数料と他行振込手数料が月5回無料
・定額自動入金サービスがある
・定額自動振込サービスがある
・目的別口座が作れる
いろんな銀行のいいとこ取りです。
スマホアプリだけで完結します。
(セブン銀行とローソン銀行のみ)
コンビニATMでの手数料と他行振込手数料が
月5回無料ってすごくないですか?

十分な回数◎
定額自動振込サービスです。
・SBIから他行に毎月定額送金したい
なんて、神サービス!
楽天銀行
楽天経済圏の住人なので夫婦ともに開設。
・コンビニATMでの手数料と他行振込手数料がステージに応じて無料に
※ハッピープログラムへのエントリー必須
・楽天カード×楽天銀行でSPU+1倍
・楽天証券×楽天銀行で預金金利年0.10%
※マネーブリッジを利用
※2022年4月から300万以上を超える部分は金利0.04%に改悪
・給与受け取り口座に設定→他行振込月3回無料
ぜひ開設すると良いと思います◎

金利が0.10%というのも推しポイント!

メガバンクと比較したらえぐい・・笑
みんなの銀行
福岡移住した私たちは、
「ふくおかフィナンシャルグループ」が作った
新しい銀行ということで開設。
国内初のデジタルバンクだそう。

デジタルバンクって何だ?
・口座開設が15分とか20分で完了
・プレミアムサービスが1年無料
・Boxという目的別口座が作れる
・口座開設で1500円もらえる
(セブン銀行のみ)
あと、最初の1年間はプレミアムサービスが無料なんですが、この特典がすごいです。
月15回まで出金手数料無料などなど・・!
継続するかは慎重に考えたほうが良さそう。
1,000円もらえるキャンペーンもやっています。
とりあえず開設してみるの、ありです!

1500円もらうためには
↓の入力を忘れずに!
紹介コード【SQvhmFWM】
ソニー銀行
まりあんぬが初めて作ったネット銀行。
こちらもおすすめ◎
・色んなコンビニATM利用可能
・おまかせ入金サービス
住信SBIの定額自動入金と同じです。
普段の利用はネット銀行にしたい・・
という方にはめちゃくちゃおすすめな機能。
GMOあおぞらネット銀行
まりあんぬの口座。
使う予定のある貯金用として
以前使っていました。
・つかいわけ口座があり入出金の内容ごとに口座を設定できる

楽天銀行より高い!
デビット引き落としとかができません。
設定した口座から出金などができるんです!

「プレゼント費」にしとこ!とかできる。
あおぞら銀行(BANK支店)
ゆさくの口座。
ミニマリストが開設すべきおすすめネット銀行は?
ネット銀行を今から開設するよ!
という方は、とりあえず王道の
楽天銀行と住信SBIネット銀行を。

人気な理由がやっぱりある!
私たちの場合も楽天とSBIがメインです。
たまたま夫婦ともに口座開設していた
というのもありますが・・
(もう少し貯金が増えたら、あおぞら銀行も
貯金用口座として使うかもしれません)
今はちょっとストップしてますが、
積立NISAも楽天銀行か住信SBIで再開します。
ミニマリストとネット銀行の相性がいい理由
理由は2つ。
理由①持ち物がそんなに増えない
住信SBIとかみんなの銀行のように
アプリで入出金できる銀行もあります。
するとキャッシュカードがいらないので
口座開設に伴って持ち物が増えません。
あとネット銀行は、大体キャッシュカードと
デビットカードが兼用になっています。
(メガバンクや地銀はそれぞれ1枚ずつ
発行されますよね・・)

もちろん通帳も必要なし!
ということで物が増えない
(増えてもカード1枚だけ)
というのがメリットです。
理由②時間も手間もかからない
銀行口座の開設手続きに、時間や手間を
かけたくない方が多いのではないか?
と思います。

もちろん利用時にも!
ATMの行列に並ぶとかできるだけ
したくないですよね。
ネット銀行はその名の通り、ネットで
口座開設〜利用までできます。
家にいながらでも口座が作れ、
振込もアプリで手続き完了!
時間や手間がかからないです。
現金を下ろす際も、近くのコンビニATMで
手数料無料でできちゃいます。
あの銀行ATMの行列に並ばなくていい◎
まとめ
今回はミニマリストが開設してよかった
ネット銀行について書きました。
ネット銀行開設してみようかな〜
という方の参考になれば嬉しいです!
迷ったら住信SBIネット銀行!
楽天サービスユーザーなら楽天銀行!