こんにちは。
ごりまりです。
現在、私たち夫婦は週3日勤務、
つまり週休4日という生活をしています。
私がフルタイム正社員
夫がフリーランスを目指しながらフリーター
という形をとる予定でした。
しかし私が体調を崩してしまい・・
現在は一時的に夫婦ともにフリーター
みたいなことになっております。
ということで、夫婦で話し合い
今までとお金の管理方法を変えました。

シンプルにシンプルに!
そこで、今回は今現在の
お金の管理方法について紹介します。
(2021/09時点)
参考になったら嬉しいです!
ミニマリスト夫婦のお金の管理
まず私たちのお金の管理方法を
図にするとこんな感じです↓
使う銀行を楽天銀行に一本化しました。
そして家族カードを使うのをやめて、
それぞれの楽天カードのみを使うことに。

別々のカードで決済したら、
“今月の食費はいくらかかった”
とかの計算がめんどくさくない?
それはマネーフォワードが家計簿をつけて
くれるので大丈夫。
楽天カードを連携させているので
自動で家計簿がこんな風に出来上がります。

決済したカードが違っても、
食費は食費でカテゴライズされてる◎
\マネーフォワード試したい方はこちら/
それぞれがカード決済した金額は、
それぞれの口座から引き落とし。
もし過不足があったら送金し合います。
同じ楽天銀行同士なので手数料も無料!

2つお金の出口と入口があるけど、
貯金はどうするの?
今までは先取り貯金派だったけど、
今後しばらくは収入=生活費になりそう。
なので、後取り貯金することにしました。
貯金できない月もあるかもしれないけど
とりあえず赤字にならないように
毎月生活できれば◎
ちなみに貯金用に使っている銀行は
楽天銀行ではなく”あおぞら銀行 BANK支店”になります。
普通預金でも金利が0.2%だから
週休4日になって変えたこと
ミニマムライフコストに近い感じにしよう!
ということで以下を実施。
つみたてNISAを一旦解約
貯蓄を優先することに。
貯蓄できたら再開したい。
夫の生命保険を解約(予定)
もともと子供ができた時を
想定して入っていたものでした。
不妊ですし、今は収入も減ったので
一旦解約することに。
まとめ
この生活がどのくらい続くかは未定ですが、
先日のマネー会議でこの形に決めました。
週休4日でも生きていけるのは、
ミニマルライフのおかげかもしれない・・!
コツコツ生活を変化させてよかったなと思います。