こんにちは。ごりまりです。
私は定期的に断捨離を決行しています!
(時期を決めているわけではなく気まぐれで)
最近は3つのものを断捨離するに至ったので、
1つ1つご紹介していきます。
ミニマリストが最近手放したもの
紙の本
手放すかずっと迷っていた紙の本。
以前、ミニマリストだけど手放せないもの5つ
という記事でも「本を捨てられずにいる」
と書きました。
でも、両学長の動画を見て再度夫婦で相談し、
手放すことにしました!
本はネットオフっていうサイトで
買取ってもらいました!

不要な本が360円になりました。
ブックオフに持って行こうと思ったけど、
本は重いので持っていくのがめんどくさい笑
段ボールを家に届けてくれて
集荷にも来てくれるのですごく便利でした◎
ちなみに本棚はジモティに出品して
買い取ってもらいました!

本棚は1000円で売りました。
ジモティだと近くまで取りに来てもらえる
のが良いですね。

で、本当に紙の本ぜーんぶ
手放したの?
・・・実は2冊だけ残しました笑
両学長の『お金の大学』と、肌断食の本、
『肌の悩みが全て消えるたった1つの方法』。
この2冊は、私にとっての教科書的なもので
定期的に見返す本なので残しました。
それ以外の紙の本は全てサヨナラ。

今後は電子書籍や図書館で
本を楽しむ!
服
秋服を考えるにあたって服の断捨離を実施。
その結果、
・今年あんまり着なさそうな服
(アイロンしないと着れない、毛玉あり)
・インナーに気を使う服
(Vネック=貧相なデコルテが見える)
を手放すことにしました!
服はメルカリに出してもそこまで
高値で売れないのでそのまま処分しています。
「これ良い」と思って買っても、
実際に着て生活してみないとわからない
っていうことが多いから難しい・・

服の買い物はまだまだ下手くそ。
ハンカチ
タオルじゃなく薄いタイプのやつ。
タオルタイプじゃないとすぐにビシャビシャに
なってしまうのが気になっていました。
ただ、捨てるほど消耗もしないのでそのまま
使い続けていました。
でもハンカチを夫と兼用にするにあたって、
「全部タオルタイプにしよう」ということで
とうとう手放すことに。

今までありがとう!
最後にお掃除に使って処分します。
夫と兼用のハンカチはこれ。
※冠婚葬祭用のハンカチは別で持っています。
まとめ
今回はミニマリストが最近断捨離したものを
3つ取り上げて書きましたがいかがでしたか?
・服
・ハンカチ
去年の自分にフィットしていたものでも、
今年の自分にはフィットしなくなっていたり。
自分が成長?した証と捉えて、
自分も身の回りの環境も
日々アップデートしていきたいです!