こんにちは。ごりまりです。
最近、いろんなサブスクリプションサービスがありますよね。

NetflixやApple Music、dマガジンなどなど・・
ありすぎてよく分からない、もしくは使っていないのにお金を払い続けている、という方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、実際に私たち夫婦が使っているサブスク3つと、3つに絞っている理由をご紹介します!
・ミニマリストならサブスクにたくさん入ったほうがミニマルに暮らせるのかな?
ミニマリスト夫婦が加入しているサブスク3つ
サブスク①Amazon prime
これは入っている人も多いんじゃないでしょうか?
私はAmazon primeにめちゃめちゃお世話になっています!
金額は、年間プランは4,900円。
私はこの年間プランに加入しています。
月額プランだと500円です。
Amazon primeは色々な特典がありますが、私がよく使うのは次の3つ。
配送料無料&お急ぎ便無料
買い物をするときはネットを利用することが多いのでAmazonもよく利用します。
そんな時に嬉しいのがこのサービス。
配送料無料で翌日に届くとか、本当にありがたいですよね!
あとは、プレゼントなどを遠方に住む人に送る場合にも便利。
百貨店などで購入して配送をお願いすると、配送料が1000円弱かかることもあります・・!

私の実家は地方なので、東京から送ると800円とか900円とか!
Amazonのラインナップにも同じ商品があれば配送料がかからずお得◎
prime video
プライムビデオもよく見ます。
最近見ているのはグータンヌーボとかBEAUTY THE BIBLE!
バチェラーシリーズも大好きです。
あとは結構最近のドラマもあったりしますね。
個人的にはラインナップに不満はないです♩
我が家にはテレビがないので、映画を見たいときも利用します。
Amazon Music
もともとあまり外で音楽を聴く習慣がそんなに無い私。
ウォークマン(懐かしい)とかAirPodsとかそういう系を所持したことがありません。
でも家で音楽を聴くことがあるので、そういうときはAmazon Musicの出番!
絶対に誰々のこの曲が聴きたい!とかいうこだわりもそんなにないので、
「クリスマスソングが聴きたいなあ」
「2000年代のJPOPが聴きたいなあ」
と気分に合わせて適当にプレイリストを検索して音楽をかけています。

aikoやTWICEの曲もあるのでよく聴きます♩
調べたところ200万曲も聴き放題だそう!
私はこの3つのサービスが使えるだけで年間4,900円のもとは取れると思っています◎
昔は百貨店に出向いて買い物したり、DVD借りたり、CD借りたりしていましたが、それをAmazon primeのサービスが全て賄ってくれていますね。
30日間無料体験ができるそうなので、気になる方はやってみてはいかがでしょうか?
【Amazon prime】無料体験してみたい方はこちら✈︎

年末年始、お家でひたすら映画鑑賞するとかいいですよね!
ちなみに1アカウント2人まで無料で「家族会員」の登録ができます。
なので夫婦で4,900円で使えてます!
サブスク②電動歯ブラシGALLEIDO
これは電動歯ブラシのサブスクです!
今まで電動歯ブラシって使ったことがなくて、使ってみたいけどお値段が高い・・
と悩んでいたときに知り、使い始めました。
\GALLEIDOの特徴/
こちらは月額280円+税です。
本体は無料で、替えのブラシだけお金がかかります。
1ヶ月1ブラシで、3ヶ月に1回まとめて替えブラシが3本届きます。
90日ごとに3ヶ月分の840円+税が引き落とされます。
見た目はこんな感じ。
可愛くてスマートです。
私はいつも上から3番目のモードで磨いています。
歯がツルツルになるし、細長い形状なので奥歯の裏まで届きます◎

定期的にポストに届くのでブラシを買い忘れるとかもなくて安心!
※3回(9ヶ月分)以下の解約の場合、違約金がかかります。
【2021/09追記】
夫も一緒契約することになりました笑
加入中のサブスク③YouTubePremium
最後の3つ目はYouTubePremiu!
YouTubePremiuといったらなんと言っても、“広告なし”
我が家にはTVが無いこともあって、YouTubeをよく観ます。
そんな私たちにとって“広告がない”ということはかなりQOLを上げてくれます。

一度体験したら広告なしには戻れない笑
私たちはYouTubePremiumファミリーを契約してます!
【番外編】CLAS
こちらは以前別の記事でも書きましたが、家具家電のレンタルができるサブスクです。
CLASは年中契約しているわけではありません。
渡しの場合、冬の時期に加湿空気清浄機をレンタルするのに4ヶ月だけ利用しました。
(2020年11月〜2月まで利用)
この子のおかげで朝の喉の乾燥から解放されました!
CLASには色々なおしゃれ家具や最新家電が揃っています。
月額で借りられるので、欲しい家具のお試しにもいいですね

私はロボット掃除機とスタンディングデスクが気になっています!
サブスクを3つに絞っている理由
私はこれ以上加入するサービスを増やす予定はありません。
Netflixとか魅力的なんですけどね。
理由は2つ。
理由①使いきれないから
たくさん魅力的なサービスはありますが、1日は24時間しかないし自分の体は1つしかありません。
prime videoがあるのにNetflixに加入しても、どちらもそんなにたくさんは見れないですよね。
同じカテゴリーのサービスなら尚更、1種類に絞った方がそのサービスを使い倒せます!
理由②管理しきれないから
実はほとんど使っていないのに、毎月利用料が引き落とされているというパターン。
経験ありませんか?

ケータイ関係のオプションとかも!ありがちですよねー・・
私自身はうっかり忘れてしまっていて、「あ!解約忘れてた」「これ何の利用料だっけな?」ということがありました。
管理できる人はいいと思うのですが、私の場合はたくさん加入していると無駄金になりそうなので、3つまでと絞ることにしました。
まとめ
魅力的なサブスクって、たくさんありますよね。
月額で気軽に試せるし、最近は解約金がかからないサービスも増えてきているように感じます。
でも、あれもこれもと欲張って加入しても、あまり利用しなかったらもったいないですよね・・
今の自分に合ったサービスを厳選して利用するようにしましょう。
\Amazon primeを30日間無料で試せる!/
【Amazon prime】無料体験はこちら
\電動歯ブラシは高くて諦めていた方に!/
電動歯ブラシ本体無料・月280円