こんにちは。ごりまりです。
以前は食器に特に興味はなかった私ですが、ここ1年ほどこだわるようになってきました。
そう、ミニマリストの方が愛してやまない北欧食器です!

例にもれず私もはまることになりました・・!
今回は我が家で愛用している食器をご紹介したいと思います。
iittala ティーマ
ティーマは初めて見たとき「シンプルすぎて可愛くない・・」と思ったのですが。
数年経って「このシンプルさが逆にすごくいいんじゃないか?」と気づき購入。
結果、買って大正解◎
特に使いやすいのは15cmのボウル!!!!
サイズが絶妙!
これはまじで良いです。
なんでも使えます。
・煮物
・サラダ
・ミニ丼(1人ランチのときとか)
・フルーツ etc…
冬は鍋にすることが多いのですが、鍋用の取り皿としても最適です♩
これは嘘じゃなく、本当に毎日使っています!!

他の色も欲しい・・・♡
17cmのプレートはちょっとしたおかずを載せたりフルーツを載せたり。
ケーキを載せるのにもちょうどいいサイズ感です。
残り物おかずを載せるときなんかによく使います♩
ARABIA パラティッシ
数年前ネットで見かけて一目惚れしたお皿!
北欧食器デビューのきっかけでもあります。
この柄がなんとも華やかで可愛くて、なんてことないご飯も美味しそうに上品に見える。
我が家は26cmのブラックのプレートを使っています。
他の色も可愛いのですがブラックが一番使いやすいと思って。
・メインのおかず+サラダ
・カレー
・パスタ
・オムライスetc…
大きなお皿なのでメインディッシュ用のお皿として使うことが多いですね。

ちなみにマグカップはパープルを愛用♡
ARABIA 24h アベック
我が家は20cmのブルーのプレートを使っています。
パープルも素敵でしたが、青いお皿が好きなのでブルーをチョイス。
一見なんだか地味なのですが、料理を載せるとすごくいい感じに!
・トースト
・お好み焼きetc…
普段使いに適しているサイズ感だと思います。
細かい繊細な模様が入っている、主張しすぎないデザイン。
寂しくないし、かと言って派手でもない。
絶妙な佇まいです。
まとめ
今回は愛用の北欧食器を3つご紹介しました。
・iittala ティーマ
・ABABIA パラティッシ
・ARABIA 24h アベック
どれもとっても素敵です。
お料理を目でも舌でも楽しめるのっていいですよね。
北欧食器のある暮らし、始めてみてはいかがでしょうか^^

個人的にティーマのボウルは本当に買って損はないと思います!
おすすめ♩