YouTubeは毎週(土)更新中>>

HSPだけどミニマリストになって生きるのが楽になった

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ちあきです。

まりあんぬ
まりあんぬ

今回はHSPについて。

私は少し前に自分がHSPだと気づきました。

みなさん、『HSP』ってご存知ですか?

HSP:Highly Sensitive Personの略。
とても敏感で繊細な人たちのこと。
気質であって病気ではない。
5人に1人の割合で存在するらしい。
HSPには、大きく分けて
4つの特性があると言われています。
・考え方が複雑で深く考えてから行動する
・刺激に敏感で疲れやすい
・人の気持ちに共感しやすい
・あらゆる感覚がするどい
(悩んでいるHSPさんはぜひこちらの本を!
私はだいぶ救われました◎)
HSPは気質であり病気ではありません。
でも、HSPさんはどうしても生きづらさを
抱えがち
なのかな?と感じます。
ただ私はミニマリストという概念に出会って
思考・生活が変わったことで、
HSPゆえの生きづらさみたいなものが
少し無くなった
ような気がしています。
前置きが長くなりましたが、今回は、
・どういう生きづらさがあったのか
・ミニマリストになってどう変わったか

について書いていきますので、
ぜひ最後までお読みください!

HSPだけどミニマリストになって生きるのが楽になった理由

早速、HSPゆえの生きづらさとは何か?と
ミニマリズムを取り入れてどう変わったか?
をご紹介していきます!

全部で6つ。

まりあんぬ
まりあんぬ

あくまで個人的なラインナップで
あることをご理解ください!

①考えすぎてしまう

誰かの発言とか表情とか、社会問題とか、
ドラマの内容とか、もちろん自分のことも。

「あれはこういう意味だったのかな?」
「どうしてこうなったのかな?」
「こういう風にした方がいいのかな?」

まりあんぬ
まりあんぬ

ノンストップで常に考え事を
している感じ。

いちいち深く考えてしまいます。

ドラマの内容を脳内再生してその背景について
1人で考え込んだりもします。

ゆさく
ゆさく

数時間前のことを、なぜか突然
考え始めたりする笑

あとは、数ヶ月後の旅行のこととか
次のシーズンの服は何を買おうかなとか
明日のご飯はどうしようかなとか
そういったこともぐるぐる考えています。

考えることは止められないので疲れます。

ミニマリストになってどう変わった?

まず、考えるということは止められません。

まりあんぬ
まりあんぬ

無意識に脳が考えちゃってる。

なので、考えるべき事柄を
意識的に減らしました

・会う人、関わる人を限定する
・自分に入れる情報を減らす
(例:ニュース番組は基本見ない)

など、人間関係や情報についても取捨選択して
ミニマリズムを取り入れていった感じです。

何もかも、多い=正義じゃないと思ってます。

先述した服については、ミニマリストの方を
見習って制服化をしてみました。

・服はを黒白ベージュの3色に統一
・シーズンが始まる頃に服を全て揃えて
そのあとは買い足さない
・コーディネートを組んで写真を撮っとく
(気温や予定に合わせて選ぶだけの状態)

関連:ミニマリスト女性の冬服コーデ|冬はこの6着で過ごす《2021冬》

毎日のご飯もシンプルに。

・毎週買うものを決める
(ネットスーパーを活用。履歴から購入)
・献立を固定化
(冬は毎日鍋。春夏秋は一汁一菜)
・夫は1日1食を実践中
他にもAmazonの定期便を利用するなどして、
買い物に関しては固定化・自動化を。
まりあんぬ
まりあんぬ

必要最低限の暮らしを意識すると、
自然と考えることが減っていった。
服がたくさんなくても、
毎日同じようなご飯でも良い◎

②たくさん人がいる空間が苦手

満員電車もそうだし、いわゆるザ・会社、
ザ・オフィスみたいなところも苦手です。

刺激が多すぎるんだと思います。

特にオフィスなんて1フロアに何十人もいて、
前後左右に人がいるわけじゃないですか。

話し声は聞きたくなくても聞こえてしまうし
人の表情とか機嫌とかもいちいち気になる。

あと、私は結構人の動きを音や空気で
察知してしまうタイプなので、
無意識に五感がフル稼働している感覚です。

まりあんぬ
まりあんぬ

姿が見えなくても違う階にいても、
夫が今何をしているか分かっちゃう。
そのくらい常に何か感じ取ってる。

そんな感じでたくさん人がいる空間は
疲れるので苦手です・・

ミニマリストになってどう変わった?

仕事を変えて、人がたくさんいる空間に
日常的に行かなくて良いようにしました。

ミニマリストになって生活費が減り、
「ミニマムライフコスト」という
概念も知った私。

ミニマムライフコスト:
自分や家族が健康的に生活するために
必要な最低限のお金のこと。
参考記事はこちら
妻

無理して今の仕事を続けなくても
生きてはいける!と思った。

そのため、満員電車での通勤とオフィスでの
仕事を辞め、正社員も今は辞めています。

お給料のことを優先すれば
辞めるという判断は難しいと思いますが、
私は自分自身の心身の健康を優先したかったので
辞めてパートになりました。

・必要最低限のお気に入りのモノだけ買う
・自分のミニマムライフコストを知る

これができれば、自分に合う働き方でも
生活できる可能性が上がります。

③整理整頓されていない空間が苦手

これは2番目と似ていますが、要するに
視覚的な刺激が多くて疲れるんだと思います。

モノが少なくスッキリしている方が好きだし
目に入る色も少ない空間の方が心地いいです。

職場で、誰かのデスクの上にたくさんモノが
あるとすごく気になってしまいます・・

まりあんぬ
まりあんぬ

「片付けていいですか?」って
聞いて整理整頓してました笑

ミニマリストになってどう変わった?

シンプルにモノを減らしました。

今の自分に必要なモノって実はそんなに
多くなかったです。

ということで断捨離を進めていきました。

家のモノが減る→余白が増える→刺激が減る。

(モノが少ないと片付ける手間も減る!)

また、インテリアや生活用品の色味を統一。

まりあんぬ
まりあんぬ

家のモノを減らした上で、
白・黒・グレー・ベージュなど
ベーシックカラーに統一。

ちなみに、他人のデスクなど自分の
コントロール外については目を瞑ることに笑

どうにもならないことにストレスを感じても
しょうがない!と割り切るのも大事でした。

『課題の分離』の考え方は私の人生を
変えてくれたと言っても過言ではないかも。

④ずっと人といると疲れてしまう

人といると、楽しいけど疲れも出ます。

仲良い友達だとしても。

まりあんぬ
まりあんぬ

飲み会の帰りとか次の日とかは
会話を脳内再生して振り返り
してしまいがち。

なので例えば土日休みだった場合、
どちらも誰かと会うのはきつい。
(平日も仕事で人と関わるので)

月1〜2回でちょうどいいです。

ゆさく
ゆさく

ちなみに夫の僕は平気らしい。
(さすがに同棲7年ともなると)
10年以上一緒に暮らしておらず
1年に数回会うだけの両親とは
何日も一緒にいると疲れるらしい。

ミニマリストになってどう変わった?

ミニマリストになって断捨離や
モノの取捨選択をしていく中で、
思考も変わってきました。

まりあんぬ
まりあんぬ

自分にとって必要なところだけに
時間とお金を使いたい!心の余白を
保ちたい!と思うように。

その結果、気が進まない誘いは断る、
1人の時間を大事にする、といったことが
できるようになりました。

そして人といる時間を減らしました

自分にとって必要な部分だけにして、
余白を作った感じですね。

例えば、こういう感じ。

・通勤は基本1人で
・お昼ご飯も基本1人で
・週に1日以上引きこもる日を作る

日本に生きる私たちは、

・友達100人できるかな♩
・休日に予定ないとか寂しい奴じゃん
・リア充ウェイ!

という社会・空気感の中で育ってきたので
(と個人的には思っています)
この意識を変えるのって難しかったです。

ただ、ミニマリズム的思考のおかげで
少しずつ変えることができた感じです。

⑤テレビつけっぱなしが苦手

テレビって音と映像が流れるので
視覚と聴覚への刺激になりますよね。

見たい番組があるならそれだけ見れば良い。

でも、習慣なのか?

朝起きたらテレビ、家に帰ったらテレビ、
みたいにずーっとつけっぱなしにする
タイプの人多いんじゃないかと思います。

ゆさく
ゆさく

僕のことですね!笑

もちろん私もテレビを持っていた頃は
何となくつけっぱなしにしてしまいがち
だったので、気持ちはわかります。

でも、テレビをつけっぱなしにしていると

・何か別のことをしているときに集中できない
・もしくは集中しようとして疲れる

↑の状態になっていることに気づきました。

ということで、テレビつけっぱなしは
苦手だなあと感じるようになりました。

ミニマリストになってどう変わった?

テレビを手放しました。

テレビは必要最低限ではないと思い、
なくても生活に支障はないのでメルカリへ。

まりあんぬ
まりあんぬ

結果、めちゃくちゃ快適!
OKしてくれた夫に感謝。

テレビがなくても今の時代は
動画サービスが充実しているので
十分楽しめるし、見たいものだけ見れる!

YouTubeなら音声だけ流すこともできるので、
視覚刺激を受けずに情報収集できて好き◎

《テレビのない暮らしについてはこちら

⑥共感力が高すぎる

ニュース番組やドラマなど、あらゆるものに
感情移入してしまいます。

悲しいニュースを見ると結構辛くなることも。

マイナスな情報が入ると自分自身の
メンタルもマイナスに傾きがちです。

まりあんぬ
まりあんぬ

戦争の資料館なども心臓がバクバク
なっちゃうので苦手です・・

もちろん共感力の高さが仕事に活かせることも
あるので、ダメなことじゃないけど、
ネガティブに引っ張られるのはしんどい。

ミニマリストになってどう変わった?

まず、情報の断捨離ということで
ニュースは見ないようにしました。

まりあんぬ
まりあんぬ

⑤で書いたようにテレビを手放した
のでニュースを見る頻度が減った!

人はネガティブに反応しやすい・注目しやすい
という側面があるらしいです。

\この本ではネガティブ本能と名付けてた/

だからニュース番組も、多くの人に
見てもらうためにわざとネガティブな
ニュースを多く流しているのでは
ないかと私は推測しています(多分!)。

あとは、自分が悲しくなったり辛くなったり
怖くなったりしそうだなと思うものは、
見ないし聞かないようにしました。

まりあんぬ
まりあんぬ

『イカゲーム』がいくら流行ろうと
私は見ません笑

思考や行動もミニマルに、自分にとって
必要なものだけを選択するようになりました。

まとめ

ミニマリストとHSPに相関関係がある気が
ずっとしていました。

もちろん、

ミニマリストは絶対HSP気質がある!

とか

HSPだからミニマリストになるべき!

とかいうわけではないのですが、

HSP気質がある人はミニマリスト的な思考や
生活があっている
ように思います。

私は、総じて常識を疑えるようになったかな?
と感じています。

まりあんぬ
まりあんぬ

世間一般の常識が自分にもフィット
しているのか?すごく考えた。

あとは、ミニマリストといっても
考え方や価値観は人それぞれ。

いろいろな人のライフスタイルを参考に
自分なりのミニマルライフを実践しました。

当たり前だから、みんなそうだから、
だから自分もそうしなきゃ・・

そう思う必要はないです。

今回のブログが生きづらさを抱えている人の
参考に少しでもなれば嬉しいです!!

どうか自分自身の感覚を大切に。