YouTubeは週2更新中>>

ミニマリスト夫婦が持っている家電まとめ|全部で9つ

こんにちは。ごりまりです。

我が家は夫婦でミニマリスト。

ということで今回は、

・ミニマリストはどんな家電持ってる?
・いくつ持ってる?

という疑問にお答えしていきます。

ミニマリストの家電事情に興味がある方、
ミニマリストでこれから2人暮らしをする方は
ぜひ最後まで読んでみてください!

ミニマリスト夫婦が持っている家電

全部で9つです。

洗濯機

最近買って超超超お気に入りの
乾燥機付き洗濯機です。

PanasonicのNA-VX700BR。

洗濯開始〜3、4時間後には
乾いている幸せ。

洗濯を大幅に時短することができます!

これはもう必須です。

冷蔵庫

毎日自炊をするので冷蔵庫は欠かせません。

結婚してからも4年ほどは1人暮らし用の
冷蔵庫を使っていましたが笑

↑の洗濯機を買い替えるタイミングで
冷蔵庫も買い替え。

AQUAのAQR-SV27K。

シンプルなデザインの白い冷蔵庫が欲しくて
これにしました。

電子レンジ

電子レンジも↑の洗濯機と冷蔵庫と同じ
タイミングで買い替え。

ごりまり
ごりまり

全部10年使ってたので買い替え!
3つ合わせて約27万円で購入。
(家電量販店にて)

オーブン機能付きのものにしています。

PanasonicのNE-FS300。

たまにパウンドケーキを作りたくなる日も
あるので、オーブンレンジに。

炊飯器

炊飯器を手放すかは正直迷いましたが、
まだ使うことにしました。

・毎日ご飯(玄米)を食べる
・プロパンガス物件なので
鍋でご飯を炊くとガス代が高くつく

以上の理由から炊飯器存続です!

ごりまり
ごりまり

煮物にも使えるし、秋冬は
さつまいもを蒸すのに最適◎

使っているのはタイガーのJKT-J101TP。

この商品、ご飯とおかずが同時調理できる
tacookというシリーズです。

ごりまり
ごりまり

でも私は同時調理をほとんどせず
同時調理用のプレートは処分
しました・・(小声)

ケトル

カフェ活を控えてお家でコーヒーを
楽しむために購入。

YAMAZENのYKG-C800-E(B)です。

我が家でお湯を沸かすときには
鍋ではなくこのケトルを使います。

ごりまり
ごりまり

プロパンガス高いけん。

1日に1回以上は使っています!

ホットプレート

BRUNOのオーバルです。

日常使いしやすいホットプレート
なのではないかと思います。

おしゃれでかわいい!

鍋・鉄板・たこ焼きプレート
最初からセットなのも嬉しい。

なくても大丈夫っちゃ大丈夫ですが
コロナで外食もなかなかできない日々なので
BRUNOでパーティしてます◎

ドライヤー

ドライヤーは手放せないですね。

一応女子なので。

とか言いつつ、

ごりまり
ごりまり

なんか色ハゲてますね・・

Panasonicのナノケアシリーズ。

5年前くらいの商品だからか
同じ品番のものがなかったです・・

アイロン

これも私にとっては必須です。

人によっては要らないと感じるかも
しれませんが・・

私は、

・髪の毛の与える印象は
大きいと思ってる
・毛が硬くて寝癖がつきやすい
・骨格的に顔まわりを華やかに
しないと貧相に見えがち
という人間で、髪をよく巻くので
買い替えはするけど手放しはしないです。

掃除機

掃除機不要論もありますが、私は必要。

床は常に綺麗にしていたい。

DysonのV6を使っています。

基本的には、毎日掃除機+
週末に雑巾掛けという方法で
床の掃除をしています。

ごりまり
ごりまり

でもDyson高いのでコードレスなら
マキタもあり!

ということで、以上の9つが
我が家にある家電でした!

※スマホやPCなどガジェット系は
除いています。
また、エアコンは部屋に備え付けなので、
今回は含んでいません。

ごりまり
ごりまり

我が家は賃貸です!

ミニマリストの夫婦が持っていない家電

ついでなので、持っていない家電も
リストアップしました!

テレビ

テレビは手放しました。

テレビのない生活の方が好き。

トースター

これは1人暮らし〜今までずっと
買ったことないですね。

最近はパンを食べないようにしているのも
あり、ますます必要性がなくなりました。

扇風機

扇風機は数年前に手放しました。

きっかけは壊れてしまったからです。

壊れた後しばらく放置していたのですが
なくても全然支障なかったので
手放しました。

ごりまり
ごりまり

家が広くない(今は40㎡)ので、
エアコン1台で充分です!

プリンター

学生時代はあったほうが便利だったので
一応持っていました。

でも今は印刷することがほとんどないし
コンビニのネットプリントで事足ります。

ラジカセ

CDやMD、懐かしいですね(遠い目)

でももはやCDやMDで音楽を聴くことは
無くなってしまったので、
ラジカセも手放しました。

シュレッダー

シュレッダーはずっとしまいこんでいて
使わない日のほうが圧倒的に多かったです。

なんとなく持っていたほうがいい気がして
手放せずにいましたが、先日ついに
サヨナラしました。

ごりまり
ごりまり

考えてみたら手放した家電の

ほとんどは父がくれたもの。
パパごめん・・笑

まとめ

今回は我が家の家電について書いてみました!

ミニマリスト夫婦の家にある家電は全部で9つ

・洗濯機
・冷蔵庫
・電子レンジ
・炊飯器
・ケトル
・ホットプレート
・ドライヤー
・コテ
・掃除機

人ぞれぞれではありますが、我が家は現在
こんな感じで落ち着いています。

ごりまり
ごりまり

今ある家電お気に入りばかりなので
おすすめです!

タイトルとURLをコピーしました