こんにちは。ちあき夫婦です。
我が家は約4年間プレミアムウォーターという
ウォーターサーバーを愛用していましたが、
先日ついに解約しました。

引っ越しを機に解約です。
今回は、ウォーターサーバーから
BRITAの浄水ポットに乗り換えた理由と、
BRITAのメリット・デメリットについて
書いていきたいと思います。
・ウォーターサーバーと浄水ポット、
どっちがいいか迷う
・BRITAの浄水ポットって実際どうなの?
なぜウォーターサーバーを解約?
4年もプレミアムウォーターを続けていたのに
解約した理由はものを減らしたかったから。

我が家は2021年5月に
福岡移住をする予定!
引っ越しのために荷物を
減らす中で、ウォーターサーバーも
解約することになりました。
ウォーターサーバーは少しお値段がするものの
やっぱり毎日美味しいお水が飲めるというのは最高!
ウォーターサーバーのおかげで、
夫婦ともにお水を飲む習慣が身につきました◎
でも引っ越し先は今より狭い部屋になるので
「減らせるものは減らそう!」ということで
ウォーターサーバーを解約しました。

プレウォ、今までありがとう!
BRITAに変えて感じたメリット
ウォーターサーバーの美味しいお水に慣れると
水道水が飲めなくなりました・・
ということで、職場の人に勧められた
BRITAの浄水ポットを購入!
2.4L入る『マレーラ』というタイプに。
実際に使ってみて感じたメリット4つを
ご紹介します!
①美味しいお水が飲める
浄水ポットに入れて数分。
ちゃんとお水が美味しくなっていました!
ちょっとまろやかに、ちょっと
甘くなったような感じ?

水道水の匂いは全然ない!
②コスパ良すぎ
我が家の飲料水の金額を、
ウォーターサーバー時代と比較してみます。
・1ヶ月(12L×2セット=24L)約¥4000
・↑プラスでペットボトルの水 約¥3500
1ヶ月合計 約¥7500
・本体代(最初だけ)約¥3500
・カートリッジ1個あたり¥600〜¥900
(2ヶ月に1回交換なので、1ヶ月あたりだと
¥300〜¥450)
・水道代 1Lあたり約¥0.24なので、ほぼ¥0
1ヶ月合計 約¥3800〜¥3950
(2ヶ月目以降は、1ヶ月合計約¥324〜¥474)
最初は「カートリッジ高いじゃん!」
と思ったんですが、こうして数字で見ると
全然高くないですね・・・!
目標にしているので、
プレミアムウォーターだけでは全然足りず。
高くついてしまっていました・・
③ゴミが出ない
ウォーターサーバー時代は、水が
12L入っている容器と、(上の写真。
水がなくなるとこんな風に小さくなります)
ペットボトルのゴミが出ていました。
でもBRITAの浄水ポットにした今は、
日常的にゴミが出ることはなくなりました!

ゴミが出るとしたら、
カートリッジ交換したときくらい。
環境にもお財布にも優しい◎
引っ越し先はゴミ袋が有料の地域なので、
ゴミが出ないのは本当にありがたいです。
④場所を取らない
ウォーターサーバーを置くスペースと、
替えの水を置くスペース、ペットボトルを
置くスペースが必要なくなりました〜!
やっぱりスペースが空くと家が広く感じる。
BRITAに変えて感じたデメリット
一応デメリットも考えました。
①自動で冷水・お湯にならない
ただ浄水してくれるだけなので当たり前ですが
温度までは変えられません。
でも、浄水ポットを冷蔵庫に入れておくとか、
ケトルで沸かしてお湯にするとかすれば解決!
なのでさほどデメリットとは捉えていません◎
ケトルはこちらを愛用!
まとめ
ミニマリスト的に、プレミアムウォーターから
BRITAへの乗り換えは大成功!
・固定費の支出が減る
・ゴミが減る
・家が広くなる
という嬉しい効果が得られた上に、
美味しいお水が飲み放題です。
ただ、
・自動で冷水(お湯)になる機能が欲しい
・コスパを重要視しない
・広いお部屋に住んでいる
・安心、安全な天然水にこだわりたい
という方は、プレミアムウォーターの方が
いいかもしれません。

我が家はBRITA派!