こんにちは。ごりまりです。
寒さも増してきて、なにより乾燥する季節になってきましたねー。

年々乾燥が気になるように・・20代前半とは違いますね。
私は今年の3月から肌断食を継続しています。
肌断食では基本的にスキンケアはしません。
使うとしたら白色ワセリンのみです。 ‘
でも冬はワセリンだけだと厳しいかなと思ったので、マイナーチェンジすることにしました。
今回は、今私が実際に使っているスキンケア用品をご紹介します。
肌断食とは言えないスキンケアになりつつありますが、乾燥に悩む方の参考になればと思います!
サンホワイト
ここ半年以上、スキンケアアイテムは白色ワセリンのみでした。
サンホワイトという商品を使用中。
サンホワイトは白色ワセリンの中ではお高いですが(といっても1100円)、より純度が高い白色ワセリンとのこと。
お肌につけるものなのでこちらをチョイス。
でも、これだけでは朝起きたときに乾燥が気になる日があるので、アイテムをプラスしました。
IHADAのトライアルセット
ワセリンは普段から使っているので親近感湧いたし、なんだか良さそうと思って買いました。

もちろんアットコスメもしっかりチェック!
初めて使うものだし量はたくさんはいらないのでトライアルセットを購入。
IHADA 薬用ローション とてもしっとり
なんてことない普通の化粧水って感じでした。
でも「とてもしっとり」とあるだけあって、なんとなく潤いを感じました。
IHADA 薬用エマルジョン
こちらも普通の乳液です。
IHADA 薬用バーム
この商品、アットコスメのベストコスメ(2019 オイル・バーム部門)に選ばれたんだとか!
ワセリンと抗肌荒れ成分が入っているそうです。
確かにとろけて塗りやすいし乾燥には効きました。
でも場所によってはニキビができてしまったので、本当に乾燥が気になるところだけにつけています。
アベンヌウォーター
アベンヌウォーターって中学生くらいから存在は知ってたけど初めて買いました。
これって中身が、ガチの温泉水のみなんですね。
スプレータイプだから肌への刺激も少なくい◎
何となく鎮静化作用を感じるので、乾燥による赤みとかを少し落ち着かせたいときに使用。
これらのアイテムを常にフルラインで使うわけではありません。
その日の肌の状態によって、組み合わせて使ったり、ワセリンだけにしたり、と変えています。
石鹸は?クレンジングは?ついでにご紹介
カウブランド 赤箱
石鹸は牛乳石鹸の赤箱です。
これまで馬油石鹸やMARKS&WEBやガミラシークレット、ザ・パーフェクトアンカーなど試しました。
でもどれを使っても特に大きな変化はなし。

個人差あると思うので、あくまで私の場合は、です!
じゃあもうコスパの良い牛乳石鹸でいいんじゃない?
と思ったのでとりあえず継続します。
ちなみに牛乳石鹸はボディソープとしても使っています!
ALLNA ORGANIC クレンジングジェル
1年半ほどクレンジングはしていなかったのですが(普段は石鹸落ちメイクのため)最近買ってしまいました!
というのもKPOPアイドルにハマり(今さら)、韓国メイクがしたくなり、石鹸で落ちないコスメが仲間入りしてしまったからです。

NiziUとTWICE、可愛すぎません?
と言っても毎日韓国メイクをするわけではないので、クレンジングは月に数回です。
オルナオーガニックなら比較的肌に優しいと信じて使っています!
まとめ
肌断食をして初めて迎える冬。
ちょっとワセリンだけでは厳しかったのでアイテムをプラスしました。
今のところこのスキンケアで乾燥を感じずに過ごせています!
スキンケアだけに頼らず、睡眠や食事に気を遣うことも大事なので、インナーケアも頑張ります。

冬の乾燥に負けないぞー!