こんにちは。ごりまりです。
私は2年以上にわたって肌断食を実践しています。

ワセリンは使っているので
ゆる肌断食です!
肌断食のやり方について詳しくはこちら↓
今回は肌断食歴2年以上の私が感じた、
肌断食のメリットとデメリットについて
解説していきます。
・肌断食のメリットデメリットが知りたい
という方はぜひ最後まで読んでくださいね!

感じ方は個人差がありますので、
「ふーん」って感じで読んでもらえると
いいのかなと思います。
肌断食のメリット
まずは肌断食をしてみて感じたメリットを
5つご紹介します。
①時短になる
洗顔は朝も夜もぬるま湯のみ。
(メイクをした夜だけ石鹸洗顔)
保湿は白色ワセリンを少量塗布するだけ。
30秒くらいで終わります◎
②物が減る
スキンケアに必要な物が減りました。
化粧水・乳液・美容液・クリーム・
パック・クレンジング・洗顔料
After:
白色ワセリン・石鹸
アイテムが2つだけになり、
洗面台とお風呂場がすっきり。
③節約になる
地味に基礎化粧品って高いですよね。

もちろん物によりますが・・
肌断食前に使っていた化粧水は
1本3000円〜4000円だったと思います。
+で乳液やら美容液やらの金額がかかります。
クレンジングもピンキリではありますが
多分1本2000円〜3000円くらいしていました。
でも今は白色ワセリンと石鹸だけ。
ワセリンは1000円ほど、石鹸は100円ほどと
とてもお手頃価格。
しかもワセリンは半年くらい持つので
めちゃコスパ良いです!

浮いたお金でほくろ取ろうと
考えています。
④もう基礎化粧品に迷わない
どのアイテムを使っても微妙だった頃は、
「次はどれにしようかな?」
とアットコスメを検索しまくっていました。

いろんなお店に行ってテスター
試したりとかもしてました。
今はサンホワイト+石鹸を買うことは
決まっているので、もう迷いません。
⑤毛穴が綺麗になる
なんでかわからないですが、
鼻の毛穴の黒ずみがなくなりました!
いちご鼻がとてもコンプレックスだったので
なくなって嬉しい限りです!
肌断食のデメリット
続いて肌断食をしてみて感じたデメリットを
2つご紹介します。
①体調などがダイレクトに肌に出る
基礎化粧品でごまかせない分(?)
良くも悪くも健康状態が肌に出ます。
寝不足が続いたり食生活が乱れたりすると
ニキビができるなど肌が荒れちゃいます。
②最初は乾燥や角質が気になる
肌断食を始めた頃は、乾燥が気になりました。
頬のあたりとか口の周りの皮がちょっと剥けました。

私は冬に始めたので余計に乾燥が
気になったというのもあります。
あと、最初はアゴ?口の下?の角質が
(白いケバケバ)本当に気になりすぎて、
たまにオイルつけた綿棒で取っていました。
本当は取るのは良くないらしい・・
触らず辛抱すればだんだんマシになり、
今では気にならないです◎
とはいえ今は基本マスク生活なので、
多少肌が荒れていても角質があっても
あまり気づかれません。
自分の顔を鏡で見たときにテンション下がりますが、
私は1ヶ月くらいで少し改善してきて、
3ヶ月くらいで気にならなくなりました!
不安な方は、
①クレンジング
↓
②パックや美容液
↓
③クリーム
↓
④乳液
↓
⑤化粧水
みたいに、1つずつ使うアイテムを
やめていくのが良いようです◎
肌断食は美肌になる?
多分これが1番気になるところだと思います。

サブタイトルにも「美肌」と
いうワードがありますしね!
私の個人的な意見ですが、めっちゃ美肌になる!
というわけではない気がします。

というか、私はツヤツヤしっとり=理想の肌
と思っていましたが、その認識は違うようで
さらさら=理想の肌だそうです。
ツヤツヤしっとりの肌にはならないです。
何を理想の肌、美肌と定義するか?は難しいのですが、
・鼻の黒ずみがなくなった
・規則正しい生活を送る限りはニキビなどできない
・さらさら肌
・乾燥やツッパリは感じない
肌断食をするとこんな肌になりました。
肌断食で肌が荒れるということはなかったです。
(最初の1〜2ヶ月は乾燥や角質が気になったけど)
まとめ
肌断食にはメリットもデメリットもありますが
私にとってはメリットの方が大きいので続けています。
美肌になるのかどうかについては、

そんなに変わらないけど
ちょっと良くなったかな〜?
という印象。
なので、肌がそんなに変わらないなら
やっぱりスキンケア頑張らなくて
このまま肌断食で良いよね!と思ってます。
もし肌断食に興味がある、という方は
デメリットも加味した上で挑戦してみてください!